いいオフィス関内 by G Innovation Hub YOKOHAMA
「神奈川県横浜市」のコワーキングスペース
【利用時間変更のお知らせ】 このたび、ドロップインご利用時間を以下のとおり変更いたしました。 営業時間:10:00〜18:00(最終受付 15:00) これまでの10:00〜16:00から延長となります。尚、料金の変更はございません。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
プラン・料金
最終受付:15:00 休館日:土日祝日
時間課金ですぐに使える
ドロップイン
現在、利用時間外です
4月1日(火)
10:00〜18:00
4月2日(水)
10:00〜18:00
4月3日(木)
10:00〜18:00
4月4日(金)
10:00〜18:00
4月5日(土)
利用時間外
4月6日(日)
利用時間外
4月7日(月)
10:00〜18:00
平日料金
1DAY利用
¥1,650
月額定額で全国使い放題
パスポート
現在、利用時間外です
4月1日(火)
10:00〜18:00
4月2日(水)
10:00〜18:00
4月3日(木)
10:00〜18:00
4月4日(金)
10:00〜18:00
4月5日(土)
利用時間外
4月6日(日)
利用時間外
4月7日(月)
10:00〜18:00
個室・会議室を時間指定で
予約
設備・サービス
(高速)
ドリンク
コピー
OK
テレカンのご利用について
オンライン会議ができる、電話ブースを2台設置しております。
フロアマップ
説明
開港都市としての関内が持っていた多様性や進取性・開放性を再び浮上させようとするイノベーションハブが、2019年6月に誕生しました。まさに「関所の内側=関内」であった特性を「未来の扉=GATE」と読み替え、利用する人の「 」をアップデートさせる存在が「G」です。 「G」は、横浜市営地下鉄ブルーライン関内駅直結という抜群にアクセスの良い位置に拠点を構えており、他にも品川方面へアクセスのよいJR京浜東北線と渋谷方面へアクセスのよいみなとみらい線へのアクセスもできます。
アクセス
チェックインまでの流れ
レビュー
八百谷 真
2年前
1回目の訪問
スタッフさんのホスピタリティがすごい。淹れたてコーヒー美味しかったです。
企画
1ヶ月前
20回目の訪問
場所自体は使いやすいのですが営業時間が短いです。 せめて終了を19時ぐらいまで伸ばして欲しいです。 テレカンブースも2つしか無いので注意が必要です。
その他
2年前
1回目の訪問
月額プラン
店舗を月額定額で利用できます。
各プランのご契約は店舗までお問い合わせください。
ミーティングスペース1:825円/30分
勉強会や会議で多く利用いただいております。
1時間でも、お一人や少人数での利用も可能です。
会議前後には、G Innovation Hub Yokohamaのコワーキングスペースの利用も可能です。
よくあるご質問
ドロップインの場合は、チェックアウトの際に利用時間に応じた決済が行われます。チェックイン中は、アプリの画面で現在の料金を常にご確認いただけます。
■詳しくは法人プラン紹介ページへ
https://corporateplan.e-office.space/
運営会社
リストプロパティーズ株式会社
「G」を運営するリストグループは、関内エリアに27年間本社を構える不動産会社です。 地元の神奈川を中心とした地域密着スタイルと、世界規模の不動産ブランドである「サザビーズ インターナショナル リアルティ(R)」のネットワークを活かし、国内外問わず価値ある不動産を提供しています。 地元神奈川では、Jリーグ「横浜FC」等プロスポーツとのスポンサー契約をはじめ、「横浜マラソン」協賛、少年少女の野球・サッカー大会等を応援する「少年スポーツ草の根支援」、街を美化して地域の住民同士のつながりを育む「スポGOMI」等を実施しています。
いいオフィスのご利用方法
1
店舗を探す
アプリをダウンロード、会員情報を登録
ご利用前にクレジットカードを登録してください。店舗を探す
アプリ内の地図から店舗を探すことができます。予約は基本的に不要ですが、一部店舗では予約が必要な場合もございます。店舗の詳細ページをご確認ください。店舗に到着
スタッフがいる店舗の場合は、スタッフに「いいオフィスを利用したい」とお伝えください。セルフ(スタッフがいない)店舗の場合は、店舗の入口にあるQRコードから、チェックインを行います。
2
入店する
QRコードをスキャンし、チェックイン
スキャンのボタンを押すと、カメラが起動します。店舗の入口または受付にあるQRコードをスキャンし、チェックインを行います。ご利用プランを選択
ご利用プランを選択してください。パスポートを契約している方は、こちらからご選択ください。画面表示に従って入店
セルフ店舗の場合は、画面に表示されている「解錠ボタン」もしくは「鍵の番号」から、ご自身で入店ください。
3
利用する
リアルタイムに、現在の利用時間や料金が確認できます
利用中は、現在の料金が表示されます。
4
退店する
QRコードをスキャンし、チェックアウト
チェックアウトのボタンを押すと、カメラが起動します。店舗の出口または受付にあるQRコードをスキャンし、チェックアウトを行います。利用料金を確認し、決済するボタンをタップします
チェックアウトをお忘れになると、継続して課金がなされますので、ご注意ください。決済完了
この画面が表示されると決済完了になります。退店
ご利用ありがとうございました。